キャベツの栄養 加熱したら失われるの?その対策は?

キャベツは手ごろな価格でオールシーズン売られていて、何気なく日々の中で食べていますよね。私もキャベツは日々の中で食べていて、ポトフや焼きそば、グラタン、キャベツの千切りなどに使ってきました。

そんなキャベツですが一体どんな栄養が含まれていて、その栄養は加熱するとどうなってしまうのでしょうか?

 

世間では加熱すると野菜の栄養は失われるなどと言われていますよね。

 

それでは、キャベツの栄養についてや、加熱すると栄養はどうなるのかについて書いていきたいと思います。

 

さらに、水で洗うとキャベツの栄養はどうなるかについても書いてみました。

キャベツ

キャベツの栄養ってどんなの!?

 

キャベツには多くの栄養素が含まれていて、主にビタミンC、キャベジン(ビタミンU)、ビタミンK、ビタミンA、カロチン、カルシウムなどの栄養素が含まれています。

 

それでは、それぞれの栄養素についてみていきたいと思います。

 

ビタミンC

ビタミンCは、キャベツに断トツで多く含まれている栄養素です。濃い緑色の外側の葉が一番多くビタミンCを含んでいて、その次に芯の周辺部に多くのビタミンCが含まれています。

 

キャベジン(ビタミンU)

キャベジン(ビタミンU)は胃腸薬の名前としても有名で、胃腸の粘膜を強化する栄養成分です。胃の調子が悪かったら、キャベツを食べるといいですね!!

 

ビタミンK

ビタミンKは骨粗しょう症の予防に効果があり、不足すると骨に十分なカルシウムを取り込めなくなって骨がもろくなってしまいます。赤ちゃんの脳内出血を防ぐ作用もあり、妊婦や授乳期のお母さんにも摂取してもらいたい栄養素ですね。

 

ビタミンA

ビタミンAは皮膚や粘膜を強くして、がんの予防や活性酸素の害から身体を守る働きがあります。

 

カロチン

キャベツの葉の外側にはカロチンが多く含まれています。
カロチンは、必要な量だけビタミンAに変わった残りは抗酸化物質として働きます。

 

カルシウム

野菜のカルシウムは吸収されにくいのが通常ですが、キャベツの場合は特例で吸収されやすいです。

 

キャベツの栄養は加熱するとどうなる!?

 

キャベツの栄養って加熱するとどうなってしまうのでしょうか。

 

気になりますよね。

 

残念なことに、加熱すると栄養を失ってしまうのは事実です。

 

茹でると栄養が流れてしまい、そのまま栄養を捨てることになってしまいます。

 

炒めるとビタミンCは失ってしまいますが、カロチンが油と混ざり合って効率的に栄養を摂取することができます。

 

レンジでチンすると蒸すことができます。

 

蒸すことで、細胞膜が壊れて栄養の摂取がしやすくなります。

 

さらに、スープや煮込み料理に入れたりすると流れた栄養も摂取することができるのでおすすめです。

 

加熱することによってたくさんの量のキャベツが収縮するので、たくさんキャベツを食べられてその分栄養もたくさん摂取できますね。

 

一日に必要な栄養素を摂取するためには、加熱してもたくさんの量を食べれば問題ないです。

 

しかし、加熱しすぎには注意しましょう。加熱しすぎてしまうと栄養が失われてしまいますよ。

 

加熱すると栄養が失われてしまうのは分かりましたが、それでは水で洗っただけの生野菜として食べるとどうなのでしょうか。

 

次のセクションで書いていきたいと思います。

キャベツの栄養は水で洗うとどうなの!?

 

キャベツに含まれるビタミンCは水溶性なので水に溶けやすく、水で洗ってしまうとビタミンCが流れてしまいます。

 

しかも、加熱するときと比べて野菜の量が収縮しないのでたくさんの量が食べられません。

 

少し残念ですが、ビタミンCなどの栄養素が破壊されないのはとてもいいところなので、生で食べるのもいいですね♪

 

ですので、短時間にチャチャット洗ってサラダにしたり、千切りキャベツにして食べるといいですね。

 

千切りキャベツと言えば、キャベツはアメリカではがん予防に効果が高い食品だと言われています。

 

発ガンを抑制する成分はキャベツの細胞を壊すことによって発生するので、日本のキャベツの千切りは発がん抑制にとてもいいのです。

 

意外な千切りキャベツの効果ですね♪

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

キャベツの栄養についてやその栄養は加熱したら失われるのか、水で洗うとどうなるかについて書きました。

 

最後にまとめたいと思います。

 

キャベツに含まれている栄養は、主にビタミンC、キャベジン(ビタミンU)、ビタミンK、ビタミンA、カロチン、カルシウムなど

 

キャベツの栄養は加熱すると失われる。

 

茹でると栄養が流れてしまうので、栄養を捨てることになる。

 

炒めるとビタミンCは失われるが、カロチンが油と混ざり合って効率的に栄養を摂取できる。

 

レンジでチンすると蒸すことができ、蒸すことで細胞膜が壊れて栄養の摂取がしやすくなる。

 

スープや煮込み料理に入れると流れた栄養も摂取することができる。

 

加熱することにより、たくさんの量のキャベツが収縮するためたくさん食べられて栄養もたくさん摂取できる。

 

しかし、加熱のしすぎには注意!!

 

加熱しすぎるとより多くの栄養が失われてしまいます。

 

キャベツに含まれるビタミンCは水溶性なので、水で洗うとビタミンCが流れてしまう。

 

加熱するときと比べて野菜の量が収縮しないため、たくさんの量が食べられない。

 

しかし、ビタミンCが破壊されないのはとてもいいので生で食べるのはGOOD♪

 

短時間にサッと洗ってサラダにしたり、千切りキャベツにして生のまま食べるのはいいですね。

 

キャベツには意外な栄養がたくさん含まれているので、短時間で加熱したり、水洗いして食べるのがベストな方法なのですね。

 

キャベツは色々な料理に使うことができるので、とても便利な食材です。

 

今回の加熱の仕方や洗い方をマスターして、日々の料理に生かしていただければ幸いです♪

 

以上、「キャベツの栄養 加熱したら失われるの?その対策は?」でした。